光言社 編集者ブログ

印刷

  • 祝福家庭 編集部員のブログ
  • いいね(115)

2022年03月17日

祝福を受けなければ分からなかったこと

 私は2020年2月、念願の祝福を受けることができました。そのとき祝福を受ける前に理解していた「祝福の価値」というのは、本当にわずかなものであったと知りました。

 

 多くの祝福子女がそうであるように、私も原理やみ言を幼いころから耳にたこができるほど、何度も聞きました。その中で「間違っているはずはない、これが真理だ」という確信はありましたが、本当の意味や喜びを心では理解できていなかったのです。

 

 永遠に幸せが続くってどういうことなのだろう?

 日本の美である「散りゆく美しさ」のほうがよいのでは?

 祝福は葛藤と苦しみの始まりで、怨讐を永遠に愛し続けることなのだ。

 

 そんな考えが頭の中にはありました。

 つまり、創造原理を学んでいても、心に染み付いているのはこの世の価値観や蕩減復帰の内容であり、神様の願いや理想を心の底から理解できていませんでした。

 

 「純潔」の大切さも頭には入っていましたが、その価値を本当の意味で知るのは祝福式のときでした。

 永遠の相対に出会って初めて、相手に対して「ここまで純潔を守ってきてくれたんだなぁ。感謝だな」という思いと同時に、自分自身に対しても「ここまで純潔を守ってきて、本当によくやった」と、そう思えたのです。

 そのときに、本当の意味で「純潔」の大切さと重みを知ることができました。

 また、原理講義で幾度も耳にしていた、「神様は陽性と陰性とに分けられた」という言葉にも初めて感動しました。

 それまでは、その内容に対して「へぇ、そうなんだ〜」という感情しか生まれませんでした。しかし、主体者に出会って、主体者と一緒にその話を聞いたとき、感動が生まれたのです。

 

 この経験から、「原理やみ言は、学ぶだけではなく、実際に経験をしないと駄目だ」ということを身にしみて感じました。

 

「愛」と言っても、これは漠然とした言葉です。

愛というものは、言葉では理解しきれません。

父母の愛をどれほど説明したとしても、父母がいない人には理解できないのです。

夫婦の愛をどれほど説明したとしても、独身の人には理解することができません。

(『こころの四季5』P.19

 このみ言は、実際に味わわないと分からない世界なのだと強く感じます。

 

 今の堕落世界で、子女の純潔を守り、祝福まで導くことはたやすいことではないかもしれません。

 ですが、その峠を乗り越えたときに、父母にとっても子女にとっても、何より神様にとって本当の幸せが訪れると感じます。

 

 私はまだスタートラインに立ったばかりで、今後の人生の道のりはまだ長いですが、「初心」と「感謝の気持ち」を忘れずに歩んでいきたいと思います。

※少しでも「面白かった!」「読んでみたい!」と思った方はぜひ“いいね”を押してください(*^_^*)

 力の源になります!(笑)

 

いいね(115)

戻る