https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=28246

感想地帯発掘調査隊
ぽんまる隊長が行く!(272)
胸の痛みを癒やしてくれた

 今回は2月17日から23日の期間に届いた感想の中から、一部抜粋してご紹介します。(タイトルをタップすると記事をお読みいただけます)

『平和の母』13の道しるべ 1
野の花のように美しく、松のように強い心を持つ

◆先日、天正宮の見学に行かせていただきました。雪が積もる坂道を上る時、松の木の種が無数に落ちているのを見つけました。風に吹かれて落ちたのだと思いますが、今回のみ言「松のように強い心を持つ」の一節を読みながら、その光景を思い出しました。
 たとえ苦しい坂道があったとしても、強い心を持って歩み続けたいと思います。(女性 60代)


幸運の言葉 1834
【こころの四季編】
願いを実践する

◆その時々にふさわしい天の父母様(神様)からのみ言が朝一番で届きます。愛と希望の力を頂き出発できてうれしいです。ありがとうございます。(男性 50代)


夫婦愛を育む 168
言ってもやらない? 言ったらやらない?

◆関西人の私はせっかちで、東北人の夫はのんびりしているのだと理解していました。男性脳と女性脳の違いを知ってみると許せる…もっともっと優しい妻になれそうです。ありがとうございます♪


幸運の言葉 1836
【こころの四季編】
人の温かさにふれたとき

◆以前から知っている言葉ですが、改めて読んでみると、心が温かくなりました。(女性 50代)


内村鑑三と咸錫憲 11
内村鑑三と文鮮明総裁をつなぐ咸錫憲

◆統一原理を学んでから長年、日本が天の父母様の準備された民族に対して非道を働き、胸の痛みしかありませんでした。
 韓民族選民大叙事詩を学び、魚谷先生の詳しい解説で咸錫憲(ハム・ソクホン)の足跡に内村鑑三の関わりが分かり、少なからず真のお父様に良い影響を与えられる、日本の善行を感じることができました。今までの胸の痛みを癒やしてくれました。(女性 50代)


ほぼ5分で読める勝共理論 69
日本共産党「武装闘争」時代

◆食口(家庭連合の教会員)の人全員に、ぜひ読んでほしいと切実に思いました。(女性 60代)


神様に愛された日 19
約束の向こう側

◆素晴らしい、の一言です。最後、奥さまが娘さんにご飯を食べさせていたところでグッときました。いい家族ですね。こうありたいですね。(女性 60代)


一日の出発をみ言と共に!
至誠感天 家和万事成 22
伝統を残すために繰り返す

◆伝統は繰り返されることで相続されていくのだと感じました。日々の訓読は本当に大切です。(女性 50代)


『母の祈り』12
勝利のための三つの実践

◆真のお母様の祈り全てに、私たち食口に対する愛があふれています。たくさんのみ言を心に刻み、われわれの使命を果たす時が迫っているのを感じました。後世に受け継ぐべき子女となります。(女性 60代)


 感想をお寄せくださった皆さま、誠にありがとうございます!

―――

 Blessed Lifeへのご意見・ご感想、どしどしお送りください!
 2025年もぽんまる隊長はやる気満々。責任をもって、一つの声も見逃さずに発掘調査し、お届けします!!