https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=25584

スマホで立ち読み Vol.34
『祝福結婚の恵みと夫婦円満の秘訣』5

内田由喜・著

(光言社・刊『祝福結婚の恵みと夫婦円満の秘訣』〈201665日初版発行より)

 スマホで立ち読み第34弾、『祝福結婚の恵みと夫婦円満の秘訣』を毎週日曜日(予定)にお届けします。
 本書は真の父母様のみ言を中心に、祝福結婚の意義、祝福家庭の信仰生活や夫婦の在り方など、祝福を受けた夫婦がどのようにして真の愛を築いていくのかについてまとめられています。これから家庭を出発する夫婦に限らず、すべての祝福家庭の夫婦に読んでいただきたい一冊です。

 ここでは第6章「夫婦愛を育む」をお届けします。

---

6章 夫婦愛を育む

一、会話・コミュニケーション

(二)夫婦のコミュニケーション

あるがままを受け入れる
 私たちはみ言を学び、理想の夫婦、理想の家庭を求めています。そのことから相手に対して理想像を求めやすいと言えるでしょう。夫はこうあるべきだ、妻はこうでなければならない、み言を知っているのだから、み言どおりになるべきだと考えやすいのです。

 しかし、み言を知っているからといって、すぐにみ言の実体になることはできません。日々、実践して成長していくのです。

 理想の姿と違う相手を見て、「こうあるべきだ」と、相手を変えようとしても難しいものです。夫婦関係が険悪になる大きな原因は、相手の欠点を見て、相手を変えようとするところにあると言われています。

 まず、相手の「あるがまま」を受け入れるのです。そのためには忍耐や、寛大になる努力、そして時間も必要です。精誠を込めて努力し、忍耐する中で、相手を理解し、相手を受け入れることができるようになれば、相手に対する愛が芽生えてくるものです。

 相手の好み、くせ、習慣など、相手のすべてを、まずはそのまま受け入れましょう。相手の足りないところ、欠点を見るのではなく、神様が愛するところ、長所を探して見つけるようにするのです。

 「ために生きる」というみ言を掲げる前に、まず「相手を認める」ことが大切です。「ために生きる」を実践しようとすれば、「しなければならない」という義務感になりがちです。「ねばならない」からではなく、「したいからする」という“喜び”からしたいものです。そのためにも、まず相手を認めること、相手を受け入れることから始めましょう。それができれば、必ず良い関係に向かっていきます。

---

 次回は、「相手を抱きしめる」をお届けします。



「一気に読んでしまいたい!」というあなたへ

『祝福結婚の恵みと夫婦円満の秘訣』を書籍でご覧になりたいかたは、コチラから