コラム・週刊Blessed Life 152
アメリカはどこへ行くのか

新海 一朗(コラムニスト)

 多くの人々が祈りを込めてトランプの再選を願った米国の大統領選挙は、「We The People」の圧倒的な支持があったにもかかわらず、不正選挙の結果がそのまま通るというかたちで、バイデンが偽りの大統領として就任しました。

 就任式の「お通夜」にも似た雰囲気を見れば、この大統領は果たして大統領らしい仕事をしてくれるのだろうかという疑念が湧きます。アメリカはどこへ行ったのかという悲しみの声が聞こえてくるようです。

 不正であれ何であれ当選は当選だから、偽りであろうがなかろうがバイデン大統領の誕生を、それはそれとして認めるべきだという考えも当然あるでしょう。

 基本的なことを言えば、民主主義は国民一人一人が政治に参加するシステムであり、その具体的な行為が「選挙」というかたちで実現されます。その選挙が正しく行われなければ、民主主義は機能せず、事実上の機能不全となり、民主主義の崩壊を招きます。

 民主主義の総本山と見られていたアメリカで今回起こった出来事は、いくらでも選挙不正を働いて間違った結果を出しても、それを民主主義と認めなさいと言っているようなものです。

 こういうことがまかり通ると、いくらでも不正を行う前例が見事に成立したことになって、次の大統領選挙は一体どういう選挙になるのか。候補者たちの不正合戦の嵐が巻き起こっても、誰もが選挙はそういうものだと達観することになるのでしょうか。

 それとも次の選挙からは、もう選挙は不正のやりたい放題が考えられるのでやめにして、新しい選び方のシステムを検討しようということになるのでしょうか。考えれば考えるほど、今回の大統領選挙で起きたことは由々しいことなのです。

 あるいは旧ソ連や現在の中国のように、今回主流メディアの厳しい言論統制(バイデン一家の犯罪行為を一切報じなかった、ドミニオン社の集計マシンへの疑問を封じた、外国勢力の関与の有無を封じた)のもとに誕生させた大統領で、次からは権力闘争によって誰が大統領になるかが決まるだろうから、もう選挙はしない、となるのでしょうか。

 それではまるで共産主義革命の成功を今回果たしたと言っているようなもので、次からは力の強い者が独裁者らしく、国民には関係ない所で選ばれて行くのでしょうか。
 アメリカ国民が希求する自由などという価値観は、今後アメリカでは一切願っても得られない「高嶺の花」であるというおぞましい未来がアメリカに待ち受けているのでしょうか。

 一体、アメリカはどこに行くのか。
 左翼勢力の跋扈(ばっこ)がこれほど深刻であるとは、恐ろしい事態であると言わざるを得ません。
 アメリカはいったん、どこかで大手術が必要であると見ざるを得ません。バイデン政権に、人々はどんな希望を抱くことができるのか。バイデンは何をやるのか。全く期待を抱くことができません。

 中国と結託した主流メディアの罪は余りにも大きく、中国のマネーに引っ掛かったアメリカの経済界と政界の堕落は、アメリカを地獄の底に突き落としていながら何も感じないような売国的人士であると判断するのみです。

 「悪しき者のはかりごとに歩まず、罪びとの道に立たず、あざける者の座にすわらぬ人はさいわいである」(詩篇 第一篇1)

 こういう人物が米国の大統領になることを切望します。