2020.03.18 17:00
家族の絆づくり 108
「話し上手」が「会話上手」ではない
ナビゲーター:阿部 美樹
楽しくリラックスした会話
「あなたは会話上手ですか?」と尋ねられたら、「そうです!」と答えることができるでしょうか?
会話上手といえる要因を考えてみたいと思います。
例えば、流ちょうによどみなくスピーチできる人、説得力あるプレゼンができる人、アナウンサーのように爽やかに滑舌よく話しができる人など、実に話し上手な人がいます。
しかし、「話し上手」だからといって「会話上手」であるとは限りません。
コミュニケーションは「アウトプット」だけでなく、「インプット」も必要だからです。まさに会話上手な人は「聞き上手」であることが大切です。相手の話をよく聞いて、さらに相手の話を引き出すような反応をするなど、心地よい心のキャッチボールができるということです。
つまり、本当の会話上手な人とは、「自分もリラックスして話ができる」だけでなく、「相手にも気持ちよく話をしてもらえる」という人です。
会話にとって大切なのは、「正しく、分かりやすく、流ちょうに話す」ことではなく、「楽しく、心地よく、リラックスして話す」ことの方が大切だからです。
「ペースを合わせる」と心が通じる
親しい人との楽しい会話は、相手のことにも心から興味を持ち、自然と相づちを打って、相手の話の内容に対していろいろな質問を投げ掛けていると思います。
まさに、話し方のリズムやトーンが合ったり、動作や姿勢も似ていたり、価値観や興味を持つ話題まで合っています。心が通ったコミュニケーションには、お互いの「ペースが合っている」という特徴があります。
会話上手な人は、気の合う人とだけペースが合うのではなく、どんな人ともペースを合わせられる人でもあります。その能力は、先天的な能力だけでなく、努力次第でいくらでも伸ばすことができます。
その基本をいくつか紹介します。
「うなずき」と「アイコンタクト」は当たり前のようですが、案外できていないことがあります。
うなずきは、「話を聞いてもらえている」という会話のしやすさに直結するサインでもあります。
「目は心の窓」というように目を自然な形で合わせること(アイコンタクト)は、心の懸け橋になります。相手の話をいくらうなずいて聞いてもあさっての方向を見ていては心が通じません。
また、話のスピードや内容、感情など「ペースを合わせる」ことを心掛けましょう。
人は共通点を持っている人、自分に近い人に親しみを持ちます。まずは、「うなずいて、目を合わせ、ペースを合わせて」話をしてみましょう。