2024.12.24 12:00
コラム・週刊Blessed Life 345
来年の年賀状、どうしますか?
編集部
今日は12月23日、間もなくクリスマスですね。
キリスト教文化の国なら、12月25日が過ぎてもしばらくはクリスマスの余韻が残るようです。
新年のカードも、「メリークリスマス&ハッピーニューイヤー」といった感じです。
しかし日本はちょっと違いますね。
12月25日の夜中(?)にはクリスマスツリーもクリスマス用のイルミネーションもさっと片付けられ、一夜にして年末年始、大みそかモードに切り替わります。
しめ縄や門松が、ちらほらその姿を見せ始めるかもしれません。
来年2025年の干支(えと)は「乙巳(きのと・み)」。「重ねられた努力が実を結び、しなやかな成長を促す希望の年」といわれています。
年賀状の受付は12月15日から。12月25日までに投函すれば元日に届くということのようですから、年賀状を郵便で送りたいというかたは、急がないと、ですね。
「え? そうなの? 全然準備してないよ~」というかた。心配ご無用です。
光言社・Blessed Lifeが「年賀状を送ろう」企画を実施し、10種類の年賀状デザインをご用意させていただきました! 印刷でのご利用も、スマホなどで送信する画像にもお使いいただけます。
多世代、多様なお好みに合わせてデザイン・絵柄もさまざま。いくつかのデザインには、Blessed Lifeでおなじみの「ぽんまる」や「はな」も登場します。「ウォーリーを探せ!」ならぬ「ぽんまるを探せ!」といった感覚で、楽しんでお使いいただけると思います。
新年のあいさつの言葉も「賀春」「迎春」「謹賀新年」「あけましておめでとうございます」「Happy New Year」の5種類があり、天苑宮の画像で構成したパターンも3種類制作しました。鶴(タンチョウ)が描かれた絵柄もあります。
ユーザーの皆さまへの感謝の思いを込めたBlessed Life渾身(こんしん)の年末企画!
ぜひご利用ください!
Blessed Life編集部は、皆さまの情報ライフをもっと豊かにするために、これからも精進してまいります!
読者の皆さまの「Blessed Life、こんなふうに活用してるよ~」「こんな記事あったらいいな~」といった声、お待ちしております。
Blessed Lifeに対するご感想やご意見・ご要望、お気軽にお寄せください!