https://www.kogensha.jp/shop/detail.php?id=4164

スマホで立ち読み Vol.35
『家庭と教会学校で育む 子女の心情と信仰』10

座間保裕・著

(光言社・刊『家庭と教会学校で育む 子女の心情と信仰』〈20161031日初版発行〉より)

 スマホで立ち読み第35弾、『家庭と教会学校で育む 子女の心情と信仰』を毎週月曜日(予定)にお届けします。

 本書は長年にわたる子女教育の研究と実践の集大成として、家庭教育での父母の在り方についてまとめられた一冊です。

 第1部はQ&A形式の提言、第2部は第1部の内容についての理論的な解説がまとめられており、実践と理論の両面で学べます。

※本文中の行事名などは、全て掲載当時の名称です。

---

1部 小学生期の子女教育Q&A

1章 家庭での父母による信仰教育

⑨学校で「誰か好きな子、いる?」ということが話題になるようです。どのように純潔教育をすべきですか。

 根本的には、サタンの讒訴(ざんそ)条件をつくらないことです。目に見えないサタンの存在を常に意識することが重要であると思います。

 子女教育について真(まこと)の父母様が第一におっしゃったのは、「子女を大自然の中に連れて行きなさい」ということでした。また「子女全員が(自然豊かな)ブラジルのジャルジンに来たらいいんだね」とおっしゃいました。今、真のお母様が「環境創造」と語られているのも同じような意味合いをもっていると思います。

 教育でまず大切なのは、教えることではなく、良い環境をつくる、整えるということです。純潔教育も同様です。家庭や教会、ひいては学校や社会の中に、子女が純潔に育つ環境をつくっていかなければなりません。

 堕落圏の中でも、できるだけ子女たちに良い環境に触れられる機会をつくってあげることが大切です。「三つ子の魂百まで」と言いますが、小学生期までに神聖な雰囲気に触れさせてあげることで、神(天の父母)様の心情世界に対する感性や、それを探求する動機が育つことでしょう。韓国サマースクール(聖地巡礼ツアー)などは、何より魂の教育になると思います。真の父母様ゆかりの地を訪ねることで、真の父母様の存在を身近に感じることができるでしょう。

 また、本来、神様が宿る聖所、至聖所は人間自身です。特に私たちの生殖器は、神様が宿る「愛の至聖所」なのです。「私たちの心と体に、サタンを絶対に入れてはいけない」という敵愾心(てきがいしん)や聖別意識をもつことが非常に重要です。家庭や教会学校においてもその意識を共有していきましょう。

 父母はそのような意識をもって、子女たちに体をいつも清潔に保つよう指導しましょう。入浴や洗顔、手洗いを習慣づけてあげるのです。また、神様が喜ばれるような、清潔で品のある衣服を身につけさせるようにしましょう。その中で、自分自身が「神の宮」であるという自覚をもてるようにしてあげるのです。

 堕落は、まず天使長の偽りの愛の誘惑によって心が混沌(こんとん)となり、次に実体的に戒めを破ることによって起こりました。エバは堕落してはいけないことを頭や本心では分かっていましたが、心が天使長の偽りの愛の誘惑に引かれていきました。それはエバの心が寂しさや虚(むな)しさを感じていたからです。そこから幾つかの教訓を学ぶことができます。

 第一に、親子や兄弟姉妹の絆(きずな)を強くもっていくことが非常に大切です。そのつながりが弱くなったり、切れてしまったりした時、寂しい心の状態になるからです。

 第二に、「おかしい」と感じたら、必ず親に報告するよう、子女に伝えておきましょう。誘惑を受けたとき、エバは親なる神様に相談しなかったのです。

 第三に、間違ったことをしたときは素直に謝るように伝えましょう。エバは神様から堕落について尋ねられたとき、責任転嫁をしてしまいました。もし心から「ごめんなさい」と言えていたら、救いの摂理を展開するための大きな条件になったのです。

 結局は円満な家族関係をつくっていくことが大切です。その絆こそが、堕落を防ぐ最も重要なポイントなのです。

 子女たちは、日々目にする父母の姿をそのまま吸収して成長し、その姿を鏡のように映し出します。子女たちの純潔を貴く思う感性は、父母の中に神様の性稟(せいひん)を感じる中で培われるのです。まず、父母が自分自身の堕落性と闘いながら、生活の神聖化に努めてまいりましょう。40日サタン分立条件として、ちょっとした家の掃除や整理整頓を40日間取り組んでみましょう。純潔教育の土台としての環境創造、環境浄化の実践です。

 父親が率先して取り組むと良いでしょう。また、一週間に一度は、家族そろって食事をしたり、親子が一対一で対話したりする時間を取るのも良いでしょう。子女のためによく祈り準備すると、実り多い時間になるでしょう。

 このようにサタン分立の条件や精誠条件を立て、勝利基準を立てると良いと思います。自信がつき、次のステップへと進むことができます。一つ一つ目標を立てて前進していきましょう。そこには神様が働き、サタンの入る余地がなくなるため、子女が霊肉共に健やかに育まれていくことでしょう。

---

 次回は、「礼拝に行きたがりません」をお届けします。



「一気に読んでしまいたい!」というあなたへ

『家庭と教会学校で育む 子女の心情と信仰』を書籍でご覧になりたいかたは、コチラから