2022.02.16 22:00
暮らしのチエばあちゃん 137
そんなことにも使えるの?! 超便利ペットボトルキャップ
豆知識蒐集家・蔵篠 チエ
キレイ好きなチエばあちゃんがぽんまるに、日頃使える家事の裏技や、知っているとちょっと得するライフハックを教えてくれます!
皆さんの暮らしのお悩みも、チエばあちゃんが解決してくれるかも?
おばあちゃん、こんにちは(^-^) 梅のつぼみが膨らんでいるね!
こんにちは(^^) オモニムのお好きな水仙も咲いとるじゃろ? 今年はまだ寒いけれど、春はもう目の前まで来ているようじゃ。
ところで、ペットボトルのキャップ(ふた)を集めて、何してるの?
ほほ…(^^) もう少したまったら、薬屋さんのボックスに持っていくんじゃ。
あぁ、僕、見たことある(°▽°) いろんな色のキャップがいっぱい入っていて、きれいだよねー! あの中に潜って、こっそり遊んでみたんだ!
おや、そうかい(^^) ぽんまるちゃんの遊び場にもなるんじゃねぇ。あれは、発展途上国の子供たちにワクチンを寄付するために集めているんじゃよ。
へーぇ、そうなんだ。
そんなにたくさんのお金にはならないようじゃが、ごみになるよりリサイクルしてもらって人の役に立つといいよねぇ。
うん、そうだね。
それに、このキャップは少し取っておくと、他にも便利なことがあるんじゃ。
え? それ、どんなこと(・・?)
例えば…( ˘ω˘ )
☆超便利! ペットボトルキャップ活用術
①パスタを計るのに
→キャップ一つに入る量のパスタが、約1人分
②調味料などの計量に
→キャップ1杯が、大さじ2分の1
大さじ3分の1(15ミリリットル)は小さじ1杯(5ミリリットル)だからいいけど、大さじ半分は計るのが難しいんじゃ。これを知っとくと便利じゃよ。
ついでに、キャップの溝の一番上の部分までが小さじ1杯。キャンプなんかで計量スプーンがないとき、使える技じゃね。
なるほど〜(๑・̑◡・̑๑)
③鯛などの鱗取りに
→キャップを押し当てながら、尾の方から頭に向かって鱗(うろこ)をこすり取る。
キャップの中にも鱗が入り、包丁でするよりも飛び散りにくい。
婿(むこ)さんが来て鯛(たい)をさばいてくれた時に、ペットボトルのキャップで鱗を取っていて、面白かったんで写真を撮ったんじゃ。キャップの中に鱗が入り込んで、飛び散りにくいようじゃ。
ふ〜ん、確かに。
そもそも、プラスチックごみのことを思うと、なるべくペットボトルの飲み物は買わないようにしとるんじゃけど、買ったときはリサイクルを心掛けたいものじゃ。
そうだね(^-^) キャップを捨てようとしている人に教えてあげようっと!
---
次回もお楽しみに!