2025.03.09 05:00
至誠感天 家和万事成 36
「時」に合わせるための生活
今日も「一日の出発のみ言」をお届けします。
「はじめに」をご覧になりたいかたはコチラから
第一章 至誠感天
(三)摂理の時に合わせる③
いつでも、その時に合わせるための生活をしなければなりません。夜寝るときも、心霊的なアンテナをそこに向かって合わせ、天の拍子に合わせられる公的な立場になり、自分の固執や主張を前に立てず、静かな平和の中で感じた感情を通して、心の動く方向に行こうとする努力を継続しなければなりません。
そうして経てきた、一日なら一日の生活を総評価し、ひと月ならひと月を総評価し、過去の時が上り坂なのか下り坂なのかということを、いつも鑑定する努力が必要なのです。もし上り坂であれば、来る時をどのように迎えるのかを考え、下り坂であれば、第一次の時は過ぎていったので、第二次の時をどのように迎えるのかに対して考えなければなりません。(40-157、1971.1.31)
---
明日は、「精誠は人に誇ることができない」をお届けします。