2025.01.29 22:00
暮らしのチエばあちゃん 239
え、まつたけご飯? いえいえ、実は…
豆知識蒐集家・蔵篠 チエ
キレイ好きなチエばあちゃんがぽんまるに、日頃使える家事の裏技や、知っているとちょっと得するライフハックを教えてくれます!
皆さんの暮らしのお悩みも、チエばあちゃんが解決してくれるかも?
おばあちゃん、こんにちは(^-^) なんか、最近少しずつ明るい時間が長くなってきているみたい。
ほほ…(^^) そうじゃね。寒い日もあるが、お日さまが沈むのが少しずつ遅くなってきたのぉ。春が待ち遠しいもんじゃ。
僕、たくさん遊んでおなかがすいちゃった…( ̄▽ ̄;)
そうかい。今日はまつたけご飯をするから食べておゆき。
え? まつたけご飯? すごい(*⁰▿⁰*)
いや、実は“なんちゃってまつたけご飯”じゃ。お正月に婿さんが作ってくれたんで、まねして作ってみようと思ってね(^^;
なんちゃって! 食べてみたい!
☆まつたけ風味のお吸い物で、まつたけ風ご飯を作ってみよう!
【用意するもの】
・米 3合
・シメジ お椀1杯強
・刻んだ油揚げ お椀3分の2ぐらい
・細ネギ 少々
・酒 大さじ2.5
・しょうゆ 大さじ3
・みりん 大さじ2.5
・白だし 大さじ2
・まつたけ風味のお吸い物 3袋
1. 米を洗って炊飯器に入れ、水を米ヒタヒタぐらいまで入れて30分ほど浸す。
2. 酒、しょうゆ、みりん、白だしを1に入れ、3合のメモリに合わせる。
3. シメジ、油揚げを入れ、まつたけ風味のお吸い物3袋を入れて、ふたをして炊飯する。
4. 細ネギをトッピング用に少々刻む。
5. 炊き上がったら混ぜて器に盛り、ネギを散らす。
わぁ、おいしそうなマツタケの香り〜(*⁰▿⁰*)
ほほ…(^^) おばあちゃんも、初め婿さんが作ってくれた時は本当のまつたけご飯かと思った。特にその時はエリンギを薄く切ったのが入ってて、マツタケみたいだったんじゃ。
わあ、すごいな。
今日はたまたま、シメジがたくさんあったからこうしたけれど。次作る時はエリンギでやってみようかな。鶏肉を入れてもおいしそうじゃ。
マツタケは高くて秋にしか手に入らなさそうだから、まつたけご飯ってハードルが高いイメージだけど、これなら誰でも簡単にできるね。さっそく誰かに教えてあげよおっと。
ほほ…(^^) その前に、“なんちゃってまつたけご飯”を召し上がれ。
わーい、いただきま〜す٩(^‿^)۶
---
次回もお楽しみに!