https://www.kogensha.jp/shop/detail.php?id=4162

(『祝福家庭』89号)
【第2・第3祝福】「家庭完成・主管性完成」

 いつでもどこでも、訓読生活!
 このシリーズでは季刊誌『祝福家庭』に掲載されている三大祝福完成に関するみ言を紹介します。

【第二・第三祝福】
「万物を愛する」に関するみ言Ⅲ(2)

 本然の愛の心情で万物と向き合うことのできる基準に到達しなければ、万物を食べ、消化できる資格が私たちにはありません。万物は家庭に主管されるのです。愛に満ちあふれた家庭と共にいれば、万物が嘆息するでしょうか。しないというのです。万物も愛が花咲く場で主管を受けようとするのです。

 今までの修道の基準は、そのような位置まで出ることができませんでした。そのような場に出なければ万物を主管できないので、その位置の主人になろうとすれば、新郎と新婦として二人が一つにならなければなりません。新郎新婦が家庭を築き、その家庭を中心として万物を主管するのが本然の法度(はっと)です。


(天一国経典『天聖経』第6篇・第3章・第2節・10


 神様が愛するものを造られたので、造られたその愛するものを神様のように愛し、神様の代わりに食べてあげて、神様の代わりの人格になるとき、すべての栄養素は健康を支えるようになっているのです。病気になって死ぬようにはなっていません。

 そのようにするためには、神様の愛と生命と血統と一つにならなければなりません。神様の代身存在にならなければならないのです。


(同 第6篇・第3章・第3節・24


 人間が生きるためには、空気と水と太陽の光、その次に土がなければなりません。ですから、太陽が有り難く、水が有り難く、空気が有り難く、その次に、土が有り難いのです。皆さんが汚いものを空気の中に投げても、地に落ちます。地を保護しなければなりません。地に肥料をあげなければなりません。肥料をあげれば、その肥料で生命の種が育つのです。

 母親は、家で最も汚いものを触ります。地と同じです。母親のところに行ってこそ、家庭がきれいになります。


(同 第6篇・第3章・第4節・11