2023.08.26 12:00
神様はいつも見ている 19
~小説・K氏の心霊体験記~
徳永 誠
小説・K氏の心霊体験記「神様はいつも見ている」を毎週土曜日配信(予定)でお届けします。
世界平和統一家庭連合の教会員、K氏の心霊体験を小説化したものです。一部事実に基づいていますが、フィクションとしてお楽しみください。同小説は、主人公K氏の一人称で描かれています。
第2部 姉が統一教会へ
6. 妻との結婚、神様に判断を仰ぐ
実家の土木事業は順調に発展し、最初は家族だけでやっていたが、次第に多くの人間を雇用できるようになっていた。
私は大学を卒業し、家業を助けるために、人脈をつくることができる官公庁に勤めるようになった。
家の事業は、両親と兄夫婦で十分に回っていたが、将来のことを考えれば、私も家の事業拡大に貢献できるような仕事をやるのがよいと考えたからだ。
だから、ある程度仕事に習熟し、人脈ができるようになったら、適当なところで会社を辞めるつもりでいた。
ここで生涯の伴侶となる妻との出会いのいきさつを記しておきたい。
妻とは職場で出会った。
妻は後輩として入社してきた。
あいさつに来た新入社員の彼女は真っ黒な顔をしていた。
「えらい黒いやつだなあ」というのが後に私の妻となる女性への第一印象だった。
少し小柄だったが、はきはきとした性格で、物おじしない女性だった。
「なんかスポーツやってるの?」
「はい。スキーにスケート、ダイビングもやります。体を動かすことが大好きなんです」
「そう。今後ともよろしく」
顔が黒かったのも、アウトドアスポーツで日焼けしたものらしい。
私はしばらくして妻の本来の顔の色を知ることになる。
スポーツ好きなところは私の趣味とも共通していた。
「先輩、野球が好きだったんですか?」
ある時、高校野球の話題をきっかけに、思わず熱くなってしまった。
「そうなんだ。実はプロ野球の選手を目指していたんだよ」
実際、私は少年時代から野球に熱中していて、将来はプロ野球の選手になりたいと思っていた。
熱心に練習し、中学の頃には高校からスカウトの話があるほど、野球のセンスも実力も磨かれていた。
「絶対にプロ野球選手になる!」
それが私の夢だった。
だが、それを諦めることになったのは、やはり神様の許しを得られなかったことが大きかった。
「神様、僕は野球選手になりたいんです」
そう尋ねたこともある。
「だめやな。それは許されん。おまえには他に大事な使命があるんや」
それが答えだった。
神様に育ててもらったという恩義の故に、私は野球の道は諦めた。泣く泣く神様の答えを受け入れたのである。
そんなわけで、共通の趣味ともいえるスポーツが、妻への好印象をもたらしてくれたことは間違いない。
「今度、冬休みになったら、みんなでスキーに行こうか?」
「いいですね。私がうまいか、先輩がうまいか、勝負しましょうよ!」
「ようし、その言葉、忘れるなよ。後で泣き言を言っても許さないからな」
妻はケラケラ笑った。
二人の仲が進展するようになったきっかけは、忘年会での出来事だった。
今でもそうかもしれないが、会社の飲み会というのは、先輩が後輩に対して、「俺の杯を受けないのか」といった具合に、体育会系のノリで酒をどんどん飲ませる場になっていた。
新人を酔いつぶしてしまうのが忘年会の習わしでもあったのだ。
その時はまだ、私も新米の側に属していたので、先輩方の酒をつぐ一方で、その返杯を受けなければならなかった。それを繰り返しているうちにいつの間にか酩酊(めいてい)し意識を失っていた。
「生意気なあいつを酔いつぶしてやれ」とばかりに先輩社員たちの集中砲火を浴びて撃沈してしまった格好だ。
気が付いた時は、そこは宴会場ではなく、駅の近くの公園だった。
寒空の中、将来妻となる女性は、心配そうに私の顔を覗き込んだ。
「Kさん、大丈夫ですか? 気持ち悪くないですか?」
「君は早く帰ったらいいよ。僕はここで酔い覚ましをしてから帰るから」
「そんな格好をして寝ていたら、凍死してしまいますよ」
「僕にかまうな!」
「あらあら、子供みたい」
妻は私に付き添い、ふらふらしている私を支えて自宅まで送ってくれた。
この日を境に、私は介抱してくれた妻を強く意識するようになった。
彼女も私に好意を感じているようだった。
順調な交際の後、私は結婚を意識するようになっていたが、問題は「いつも私を見ている」守護神の判断がどう出るか、ということだった。
常に神様に育てられてきたという意識があったので、神様にお伺いを立てて、判断を仰ぐことは必須だった。
私は母に頼んで、神様の判断を仰ぐことにした。
「神様、結婚したい相手がいるのですが、いかがでしょうか?」
「相手は誰や?」
私は妻について知り得る限りの情報を報告した。
しばらく沈黙があった。
「因縁、重いぞ。だけど、まあ許容範囲や」
「はあ?」
「その娘と結婚すると、先祖の障りがあって因縁が重いということや」
「許容範囲とは?」
「何があってもわしらが助けてやるということや」
神様から妻との結婚に対するゴーサインが出たので、今度は妻の方に聞くことにした。
私は妻を呼び出し、神道の信仰のこと、わが家の事情が普通の家庭とはかなり異なることを率直に話した。
「私は神道の信仰を持っているから、朝昼晩、神様にお給仕をしないといけない」
「買い物をしたら、まず祭壇に供え、その後で頂くんだけど、できる?」
「それと月に2回くらい、お参りに行かないといけないんだけれど、それもできる?」
結婚の条件として、こんなことを言う人はあまりいないだろう。
もし妻に、そんなことはできないと断られれば、結婚は諦めるつもりだった。それだけ私にとって神様の判断が重要だったし、信仰生活が大事だったのである。
妻は神妙な顔をして、「いいよ」と答えた。
「ほんとにええの?」
「うん」
妻はうなずいた。
それまで宗教や信仰生活に無縁の妻だった。しかし付き合う中で分かったことがある。
妻は特定の宗教に帰依するということはなかったが、宗教的なものへの興味は幼い頃からあった。
人生にどんな意味があるのか、何のために生きているのか、死んだらどこへ行くのか。
妻はそんな疑問を抱いていたそうだ。聖書や哲学にも関心を持っていて、関連する本もよく読んでいた。
信仰生活の経験こそなかったが、漠然とではあったが神を信じていたのだ。
こんな経緯で私は妻と結婚することになった。神様の許しを得て、晴れて妻と結婚できたというわけだ。
そして一年後、最初の子となる長男が誕生したのである。
(続く)
---
次回は、「姉を遣わしたのはスサノオ?」をお届けします。