2021.03.31 22:00
暮らしのチエばあちゃん 93
残ったご飯がぼた餅に!?
白玉粉で驚きのおいしさ…♪
豆知識蒐集家・蔵篠 チエ
キレイ好きなチエばあちゃんがぽんまるに、日頃使える家事の裏技や、知っているとちょっと得するライフハックを教えてくれます!
皆さんの暮らしのお悩みも、チエばあちゃんが解決してくれるかも?
こんにちは、おばあちゃん(^-^)
この前はいちご大福、ごちそうさまでした!
おやおや、こんにちは(^^) また、いいところに来たねぇ。
え? また、いいことがあるの?(°▽°)
ほほ…(^^) この前のあんこが残っていたから、残りご飯でぼた餅を作り始めたところじゃ。お彼岸は過ぎたけどね。
やったー!(^O^)/ ラッキー! ぼた餅、食べたいな…∩^ω^∩
本当はもち米を使うけど、もち米がないものだから、この前の残りの白玉粉を使ってみようと思ってね。もち米の粉じゃから何とかならんかな…。
へー、実験だね。うまくいくといいね!
☆残りご飯と白玉粉でぼた餅を作ってみよう
【用意するもの】
・ご飯 茶わん一杯分
・白玉粉 80g
・絹ごし豆腐 100g
・牛乳 大さじ1ぐらい
・砂糖 大さじ1
・塩 少々
・あん 適量
・きなこ 適量
・砂糖、塩 適量
・ラップ
1. 鍋に湯を沸かす。
2. ボウルに白玉粉、絹ごし豆腐、砂糖、塩を入れて混ぜ、牛乳を少しずつ足しながら、耳たぶぐらいの柔らかさにする。
3. 温かいご飯(熱くない程度)を2に入れて、混ぜる。
4. 小判型に丸めて、沸騰した湯に落としていく。
5. 浮き上がったら2分ほどゆでて、ざるに上げる。
6. 5を皿に乗せて、レンジで表、裏、30秒ずつチンして、表面の水を飛ばす。
※きなこをまぶす方は、キッチンペーパーで少し水分を取るぐらいで大丈夫。
7. ラップを広げて、あんを楕円形に伸ばし、その上に6を乗せ、ラップで包みながら形作る。
8. きなこの方は、きなこに砂糖を適量、塩を少し混ぜて味を整えて、6にまぶす。
わーい、ぼた餅できた〜(*^▽^*)
いただきまーす!
もち米で作ったものよりつぶつぶ感が少ないけど、まぁ、おいしいからいいとしよう!
ねぇ、おばあちゃん、ぼた餅とおはぎとどう違うの? どちらも似てるよね?
そうじゃね。牡丹(ぼたん)の花が咲く春に食べるのがぼた餅、萩(はぎ)の花の咲く秋に食べるのがおはぎじゃ。ぼた餅はこしあん、おはぎは粒あんじゃな。
え? ぼた餅って、棚からボタっと落ちてくるから“ぼた餅”っていうんだと思ってた…(^-^;
あ、今日はおばあちゃんちに来てぼた餅にありつけたから、これがホントの“棚からぼた餅”だー(๑・̑◡・̑๑)
ちゃっかりしておるのう…(。-_-。)
※ぼた餅はこしあん、おはぎは粒あんで作られます。秋に収穫される小豆は、まだ皮が柔らかいので、おはぎは粒あんでおいしく食べられ、春には皮が硬くなってくるので、こしあんにするようです。
---
次回もお楽しみに!