2025.02.16 13:00
スマホで立ち読み Vol.36
『こども礼拝』1
林三男・著
スマホで立ち読み第36弾、『こども礼拝』を毎週日曜日(予定)にお届けします。
「光の子園」での礼拝説教をまとめた、幼児から小学生低学年向きの説教集です。小学生礼拝のテキストとしても最適です!
---
はじめに
21世紀を迎え、物質文化は驚くべき発展を遂げましたが、精神文化は発展どころか危機的状況を呈しています。
教育界において、心の教育の必要性が叫ばれて久しいですが、心の教育の中心テーマが不明なままで今日に至っています。露骨な性教育に象徴されるように、一歩間違えば、「もう人類も終わりだ」という感がします。
心の教育をするに当たって、最も大切なことは、「神を敬拝する心、偉大なるもの・神秘的なものに対する畏敬(いけい)の念」を育てることだと思います。親が子供たちと共に神様の前に礼拝を行うことによって、子供の霊性と宗教性を育てることが急務であると確信します。
今回、光の子園で一年間かけて説教してきた内容を一冊の本にまとめてみました。家庭で、子供たちと共に礼拝される時、教会などで子供たちと共に礼拝される時、ぜひ参考にしていただければと思います。
テーマは、旧約聖書、新約聖書、それから文鮮明(ムン・ソンミョン)先生ご夫妻のみ言(ことば)を中心としています。
幼児期から小学校3年生ぐらいまでの子女を対象として考えて、作成しました。このたび改訂に際して、株式会社光言社を版元として出版することとなり、若干の修正を加えました。新しい後天時代を迎え、ますますこの書籍が、子女教育に用いられることを願ってやみません。
幼少年期における礼拝教育が、家庭教育の中でよき伝統となることを祈りつつ……。
2005年4月 林三男
---
次回は、「天地創造」をお届けします。